Web API: The Good Partsのサポートページです。誤植や追記など有りましたら掲載していく所存です。ご指摘などございましたら、takaaki.mizuno at gmail.com までご連絡ください。
正誤表
| ページ | 誤 | 正 | 訂正刷 | ご指摘 |
|---|---|---|---|---|
| iii | 本書を出す意義ものも | 本書を出す意義も | 2 | |
| v | 4本章では | 4章では | 2 | |
| 168(図6-5) | 「通常のアクセス」の「攻撃対象となるサイト/API」(2箇所) | 削除 | 2 | |
| 172 | 処理が進まないようにするほうほうです。 | 処理が進まないようにする方法です。 | 2 | |
| 203 | URI 中の単語を単語は | URI 中の単語は | 2 | |
| 5(図1-1) | Gnosy | Gunosy | 2 | |
| 53 | 第 X 章 | 6章 | 2 | @saitotetsuya |
| 129 | XHTM | XHTML | 2 | |
| 50(図2-6) | 3と4の矢印が逆 | 3(Bのリソースへのアクセスを許可します)はResource OwnerからサービスA 4(ではトークンをBに渡してください)はサービスAからResource Owner |
@sanemat | |
| 32 | PATCH という別のメソッドが存在を利用します。 | PATCH という別のメソッドを利用します。 | @kyanny | |
| 36 | ここのレコードに対しては GET で取得が | 個々のレコードに対しては GET で取得が | @kyanny | |
| 77 | たとえ SNS の友達一覧の API で | たとえば SNS の友達一覧の API で | @kyanny | |
| 86 | たとえば userRegistrationDateTime の用に | たとえば userRegistrationDateTime のように | @kyanny | |
| 104 | つまりクライアント外とした動作を | つまりクライアントが意図した動作を | @kyanny | |
| 111 | レスポンスデータをキャッシュする働きを保つ場合があるからです | レスポンスデータをキャッシュする場合があるからです | @kyanny | |
| 129 | データを JSON で送って入れば | データを JSON で送っていれば | @kyanny | |
| 138 | API の仕様がある非突然変更になったら | API の仕様がある日突然変更になったら | @kyanny | |
| 141 | ただしこの例はは“例”としてはわかりやすいのですが | ただしこの例は“例”としてはわかりやすいのですが、 | @kyanny | |
| 141 | 新快速とか新千歳空港など、新しくないのに新が付いてる名前のものは多いですが | 新快速や新千歳空港など、新しくないのに新が付いてる名前のものが多くありますが | ||
| 153 | サービスの正確に応じてきちんと明記をするべきでしょう。 | サービスの性格に合わせてきちんと明記をするべきでしょう。 | @kyanny |